管理番号 |
新品 :IQYG88662119762 中古 :IQYG886621197621 |
発売日 | 2025/03/20 | 定価 | 58,650円 | 型番 | Z5080527899 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細■□■日本金工界屈指名工 初代 秦蔵六 壬子之冬 蔵六造 銀製伏獅子香炉 銀製 銀 置物□■□【送料無料】匿名配送 時間帯指定可【サイズ】幅 約18.5cm奥行き 約12.5cm高さ 約7cm重量 1,330.5g三年程前にヤフオクで購入しました。大体12万ぐらいだったと思います。しばらくは部屋に飾っていたのですが、2〜3ヶ月もすると黒くなってしまい、手入れが大変でしたので、最近は真空パック詰めにして保管しておりました。※発送する際にも、硫化及びキズ防止の為、真空パックにしてして発送させて頂きます。ここ最近のインフレ等で、何かとお金が必要となりましたので、出品することにしました。どのぐらい古い物かわかりませんが、経年なりの細かなキズ等があります。表題は、購入した際に記載されていたまま、記入しております!下記は、インタネットで調べた内容を記載させて頂きました。⚠コチラの商品は、お値引きできません。他のサイトでも出品している為、出品取消しする可能性もございます。●秦蔵六(はた ぞうろく)秦蔵六は江戸時代末期から代々「蔵六」の名と伝統の鋳金技法を継承している鋳金家です。略歴初代 秦蔵六1823年 山城国愛宕郡生まれ初名は米蔵蝋型(ろうがた)鋳造を得意とし中国古銅器の模作で知られる。1845年 2代竜文堂の弟子となり鋳造技術を学ぶ1873年 明治天皇の御璽(ぎょじ)国璽を鋳造1890年 逝去二代 秦蔵六生没年不詳三代 秦蔵六1882年 生まれ二代蔵六三男二代蔵六に師事1934年 逝去四代 秦蔵六1898年 生まれ二代秦蔵六に師事技術保存資格者京都金属工芸協会長1984年 逝去五代 秦蔵六生没年不詳六代 秦蔵六1952年 生まれ五代秦蔵六に師事京都金属工芸協同組合理事長トラブル防止の為、何か不明点が御座いましたら、お気軽にご質問をお願いします♪商品の情報カテゴリー:その他>>>アンティーク/コレクション>>>工芸品商品の状態: 目立った傷や汚れなし