管理番号 |
新品 :ZYXW88661906033 中古 :ZYXW886619060331 |
発売日 | 2025/04/04 | 定価 | 86,400円 | 型番 | Z0517805869 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細こちらは、あ様ご専用のお品となっております。沖縄県佐敷にある照喜名三味線店の名工、照喜名朝福氏(故人)作の三線棹です。黒みが多い八重山黒木で打たれた非常に貴重な真壁型の三線棹です。スンチー塗りで、綺麗なシラタやウジラミーも所々に入っており極上材です。昭和期後半に打たれた棹で、使用による若干の擦れはございますが、捻りや反り、目立つ傷などはございません。非常に美しい真壁で、チラ、天のバランスも含め朝福氏の技術、美的感覚が見事に表現されている棹です。また、裏爪の処理も丁寧で棹一挺にかける朝福氏の思いさえ感じる棹だと思います。基本的には棹のみの出品ですが、今回はやはり昭和期の中古の桃原チーガをお付け致します。チャーギ材です。皮も両面破れているため、お好みの張りに合わせ、部当てしてご使用ください。当時モノ、オリジナルのカラクイ付きで、こちらも現在では作られていない型で、先端部の部分は経年により、味のある良いお色に変化しており、棹とマッチングしています。カラクイ自体は傷みもなく、きっちり止まります。歌口も当時モノで、使用には問題ないです。以上、画像にてご確認下さい。そもそも八重山黒木材で、しかも照喜名朝福氏作の三線はなかなか出回らないので、一生モノの三線として、弾いて頂けたら幸いです。出品も迷いに迷いましたが、当方他の三線もある中で、やはり求める方、大切に弾いて頂ける方にお譲りした方が棹も生きると思い出品させて頂いた次第です。ご理解があり、大切にして頂ける方がいらっしゃいましたら価格もできるだけご希望に近づけられたらと思っております。ただし、照喜名朝福氏の名を立てて大幅なお値下げは出来かねますので、何卒ご了承ください。保管環境は非喫煙、ペット無しの管理下で大切に保管しております。こちらは、個人保管の中古品となります。ご理解の上、宜しくお願い致します。商品の情報カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>楽器/器材>>>弦楽器商品の状態: やや傷や汚れあり